2020年3月13日 / 最終更新日 : 2020年3月15日 hino トピックス 学校の臨時休校に対する要望、その後 3月15日までの学校の臨時休校が3月25日までの延長となりました。 子どもたちや保護者は、行き場のない気持ちで過ごしていることと思います。 早く安心できる日常が取り戻せるよう、これからも様々な場面で要望していきたいと思い […]
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 hino トピックス 日野市と教育委員会に要望書を提出 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、日野市においても小中学校が本日より15日まで(予定)臨時休校となりました。特に共働き世帯や単身世帯では、子どもが家にひとりでいる時間が長くなるのではなど、不安なことばかりです […]
2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 hino トピックス 新型コロナウィルスに於ける日野・生活者ネットワークの対応について 新型コロナウィルスの感染拡大が懸念される中、大規模感染を避けるために、大きなイベントの自粛や、全国的な小中高校の春休みまでの休校要請が、安倍首相より発表されました。 特に学校の休校については突然の要請でもあり、現場と保護 […]
2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 hino トピックス ゲノム編集食品ってなあに? 「生活クラブ運動グループ 日野地域協議会」主催でゲノム編集食品についての学習会を開催し(2月12日)、生活クラブ連合会企画部部長の前田和記さんのお話を伺いました。 従来の遺伝子組み換え技術は、他の遺伝子を組 […]
2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 hino トピックス 東京・生活者ネットワーク 新春の集い開催 去る1月30日に東京・生活者ネットワークの新春の集いが開かれました。 第1部では「リベラル保守という可能性」と題して、東京工業大学の中島岳志先生の講演をお聞きしました。 「リベラル」とは他者に寛容的な自由を重んじる考え方 […]
2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年1月5日 hino トピックス 今年も変わらず市民参加のまちづくりをすすめます 昨年は日野・生活者ネットワーク30周年の年となり、会員と共にネットの30年を振り返り、今後の活動を展望しました。当初から関わっているメンバーも高齢化しましたが、これからは若い世代の人たちが活動に参加しやすい運動展開をして […]