学校の臨時休校に対する要望、その後

3月15日までの学校の臨時休校が3月25日までの延長となりました。
子どもたちや保護者は、行き場のない気持ちで過ごしていることと思います。
早く安心できる日常が取り戻せるよう、これからも様々な場面で要望していきたいと思います。

3月3日に要望した内容への回答がありましたので、主な内容についてご報告いたします。(回答は緑色の部分です)

子どもを家にひとりにさせない
1.休校中の学校については、すでに学童の児童は利用できる方向で、かつ、やむを得ない事情のある児童については学校で対応する旨準備を進めていると伺っておりますが、子どもと保護者の安心につながるよう、運営体制決定後は速やかに、かつ十分な周知を願います。
2.児童館は一定のルールの下に利用できる旨、十分に周知を願います。
3.ホームヘルプ事業、ファミリーサポート事業などを利用した際の費用補償については、情報提供を速やかに願います。

○市の対応
1.開設情報は2/28に日野市のHPや学校、学童の通知、メールなどで周知した。
基本的には休校としているが、自宅で過ごすことが困難な場合など、必要に応じて学校で過ごせるよう対応している。
2.一定のルールの下で利用いただいている。十分に周知していきたい
3.ひとり親家庭からは、現状での相談はないが、期間延長されると利用も考えられるため、情報の周知や支援対応をしていきたい。
ファミリーサポート事業については、現状での相談はないが、委託先と調整し情報提供していく。

ご飯が食べられない子どもがいないように
4.各担当課におかれましては、気になる子どもの見守りを日頃より実施されていることと存じますが、期間中はさらに強化し、食事に困難を抱えている様子が見受けられた際には、速やかに支援いただけますようお願いします。(例:弁当の手配等)

○市の対応
4.感染防止の観点から学校給食の提供は難しいが、食事に困難をかかえている様子が見受けられる際には個別に対応したい。

図書館は閉めないで
5.子どもたちが自宅で本を読めるよう、図書館は開館を続けてくださいますよう、お願いします。

○市の対応
5.利用者への感染予防対策などの配慮を行い、開館を継続します。

 育てた野菜などを廃棄しないですむように
6.学校給食提供予定だった市内農業者の野菜等の販路を支援してください。(例:市内JA店舗等での特設販売とその周知等)

○市の対応
6.学校給食用野菜は、時期的に生産量が少ないことから、庭先販売やJAへの出荷で対応している。

鶏卵は、相当量の発注があり、JA東京みなみの店舗「みなみの恵み」や市役所1階での販売により対応しているところ。今後も状況を見ながら対応していきたい。

くらしに不安がないように
7.すでに国より賃金補償案は示されていますが、臨時休校に伴う生活の不安に対する相談窓口の設置をお願いします。

○市の対応
7.市内事業者へ助成制度と相談窓口の一覧を情報提供。生活不安に対してはセーフティネットコールセンターで受け、支援していきたい。市民相談でも受け付けている